今日は防犯訓練を行いました。
火災避難訓練等は毎月行っていますが
防犯訓練は今年度は初めてでしたが
子ども達はとても冷静に対応できていました。
集団生活の中では、色々な訓練があり
大切な命を守ることを学んでいます。
日頃の訓練を繰り返すことで
緊急時にも大きな混乱を避け
冷静に対応できるようになることが目標です。
訓練がそのまま緊急時の対応になることを思うと
日頃から、臨機応変に行動できるような訓練
すなわち、イレギュラーなことにも冷静に対応できるような訓練が
必要なのではないか、とも思えます。
また、子ども達にとっては、保育園での訓練が
園外の日常生活でも活かされるものである事も
大事なポイントだと思います。
その時その場で、何を優先させて避難するべきか
その状況把握を含め、自分の頭で考え行動できるようになること
それらは、訓練を通してだけでなく
保育園での日常生活の中でも
日々養っていけるものであるかも知れません。
そしてまた、大人にとっても同様に
日々の中で、自ら考え行動することを意識していくことで
緊急時にも大切な命を守る、
最善の行動ができるようになるのだと思います。
副園長 原田