昨年度から、保育園の花壇スペースやプランターを利用して
少しずつ野菜作りに励んでいます。
今年も、植栽チーム(職務分担で担当者が決まっています)が
中心となって、子どもたちと一緒に
愛情を込めて野菜を育てています。
最近、夏野菜がぼちぼち収穫できるようになり
今日は、とても立派なナス、キュウリ、ピーマン、
トマト(ももたろう)、ミニトマトが
スイミングの時間を終えた
きらきら組の子どもたちによって収穫されました。
ちょうど食事の時間になり
早速、厨房の職員が
キュウリとピーマンを塩昆布と和え物にして
子どもたちに提供しました。
収穫したばかりの野菜はとても瑞々しく
夏の匂いがしました。
毎日、雨をしのぐ場所(通用口前)に置かれた
トマトのプランターの様子を見に来る子どもたち。
自分たちが育てている野菜の様子がとても気になるようです。
しらゆきの野菜たちは、子どもたちの見守りの中
まるで保育園に通う子どもたちの成長と競争するかのように
すくすくと育っています^^
副園長 原田