あっという間に2月も半分が過ぎてしまいました。
子どもたちは、2月はじめに新年度へ向けて保育室の移行を行い、
新しい生活にも徐々に慣れてきています。
そのたくましさに、毎年のこととは言え感動を覚えます。
大人の私たちはと言うと、
しらゆき保育園ではここ数年この時期に
大人にとっての新年度へ向けた準備として
園内研修を行っています。
しらゆき保育園が大切にしていることを再確認し
職員全体の気持ちが一つになれるようにとの思いをこめて
日曜日を使って研修を行っています。
日々の忙しさから、ついつい目先のことに
心までも持っていかれそうになることもありますが、
そんな時にこそ大切なことの確認が必要だと思っています。
そして、この時期に職員との面談も行っています。
保育園の一年は行事など毎年繰り返しのようですが
日々はとてもドラマチックで様々な出来事に見舞われます。
そんな一年を振り返る時間です。
しらゆき保育園は、20代から70代の職員まで年齢層も様々。
それぞれに色んな話を聞くことができて
時には涙しながら、大きな声で笑いながらと
あっという間に時間が過ぎていきます。
40名を超える職員数になり
一人ひとりとゆっくり話をする機会は
とても貴重な時間でもあります。
自分より先輩の先生たちから教わることはもちろん
若い先生たちから新鮮な見解に教えられることも多く
誰よりこの時間を味わっているのは
私だなぁと有難く思います。
年度末、そして新年度に向け
まだまだやるべきことがいっぱいの保育園ですが
子どもたちと一緒に味わう喜びを感じながら
乗りきっていきたいです。
副園長 原田