先日の3月25日(土)に27名のきらきら組さんが
卒園式を向かえしらゆき保育園を巣立っていきました。
長い子で6年と9ヶ月、短い子で1年間しらゆき保育園の
園児として楽しく過ごしたくましく成長した子どもたち・・・♪
今年のきらきら組さんとの出会いは、三年前の4月。
みんなはまだ以上児さんのお部屋に慣れていなくて、
泣いたり・怒ったりの日々も多かったです。
私自身も先生一年目なので、慣れない環境に戸惑う毎日。
一緒に過ごしていると、この子たちの気持ちがとてもよく
わかって妙に親近感を覚えていました。
この子たちを卒園するまで見届けたい!強く思っていると
気がつけば三年もこの子たちの担任を務めることが出来ました。
改めて私は幸せ者だと感じます。
春の水族館、運動会、親子スイミング、岩屋公園、
そうめん流し、警察署見学、みかん狩り、おたのしみ会、
もちつき、クリスマス会、ミュージカル観覧、お別れ遠足・・・
今年一年は、子どもたちのおかげで毎日が充実し楽しく
過ごすことができました。
この子たちの笑顔とちょっぴりおっちょこちょいなところが
本当に、大・大・大好きでお別れとなるのがすごく寂しいです。
もっと一緒にいたい気持ちが強いですが、卒園式での堂々とした
姿を見ていると本当に成長を感じて涙が止まらなかったです。
子どもたちも成長しましたが、子どもたちのおかげで私自身も
成長させてもらいました。
これからのみんなの活躍が楽しみです!また立派なランドセル姿を
保育園に見せに来て欲しいと思います。
「みんな~三年間ありがと~!!!!」
「先生はいつでもみんなの見方です!今は不安かもしれないけど、
きっとみんなはどんなことも乗り越えていけるよ~♪」
「いつでも誰かが~♪ きっとそばにいる~♪
思い出しておくれ~♪ 素敵なその名を~♪」
「つらいことがあったらしらゆき保育園で一緒にすごした
友だちを思い出してください!」
「・・・それでは、いってらっしゃい(^^♪」
わく・のび・きら 柏木