職員室チームの東村です
「子ども子育て支援センターしらゆき」の
10月の様子を伝えたいと思います。
今月は近くのグリーンベルトに散歩に出かけて
秋の自然にふれました。
園内の子ども達は何回も散歩で行っている場所ですが
外部からの子ども達は殆どが初めて訪れる場所でした。
歩道を歩く時の交通ルールを確認し出発
10分足らずでグリーンベルトに到着です。
木立の中に入るとどんぐりの絨毯が♪
沖縄から転勤で鹿児島にきたY君
生まれて初めてのどんぐり拾い
お母さまの話によると沖縄にはどんぐりや松ぼっくりはないとか
「わぁ‼ わぁ‼」と言いながらどんぐりを拾うY君の言葉から興奮が伝わってきました。
牛乳パックで作った、どんぐり入れはあっという間に
満杯になったのは言うまでもありません
初めての経験でどんぐりを手にしたY君の嬉しそうな顔
私にとっても忘れられない散歩の出来事になりました。
みんなが拾ってきたどんぐりは
「大きい」「小さい」と比べっこしたり
12345・・・と数を数えたり
どんぐりリースやケーキを作ったり
どんぐりマラカスで楽器遊びを楽しんだり
色んな所で大活躍してくれたどんぐりさん
ありがとう💛
そして身近な所に季節を感じる事が出来る環境がある事にも感謝です。