わくわく・のびのび・きらきら組の牛垣です。
戸外遊びが大好きな わくわく・のびのび・きらきら組の子どもたち
ほんの少しの時間でも園庭での遊びを楽しみにしています。
男の子のブームは昆虫探し。
空中は虫取り網での捕獲。対象は蝶。
七月頃からはセミ、九月頃からはトンボとなる予定。
水中捕獲の対象はアメンボ。
でも、中々難しく観賞用となっているようです。
地上からは発掘作業の捕獲。対象は蟻、だんご虫。
多くは木々の根元に存在する為、ついつい穴を掘り過ぎて
園庭の木々が枯れてしまうのでは・・・とハラハラしています。
また、「化石だっー」と目を輝かせるプチ考古学者も居ますよ
女子に人気は不動のままごと遊び
砂とは違う少し固めの黒土を見つけたら、
それをそーとスコップで横に滑らせて取り、板チョコに見立てて楽しんだり
ケーキやアイスクリームにプリンは
落ちてしまった花を拾い集めてきれいにデコレーション。
ついつい美を求めすぎて美しく咲いている
花を摘んでしまうことも・・・(苦笑)
草花の他に夏野菜も旬を迎えようとスクスク成長しています。
中でもミニトマトは日々変化があり、花が咲き実になり、
緑から赤へと色づく期待と鈴なりに実が付く変化を
食い入るようにながめています。
26日には、平年より5日早い九州南部の梅雨入りが発表されました。
この様々の探究心の輝きを大切に、
梅雨だからこそ楽しめるものを探しに、雨の日もいざ園庭へ・・・
その時は雨具のご準備を、どうぞよろしくお願いいたします。