ぐんぐん組の下原です。
平成30年度幼稚園免許状更新講習を受講しています。
先月は、「遊びの中で育まれる子どもの学び」についてでした。
日々、子ども達と過ごす中で子ども達にとって
「遊び」の重要性をあらためて感じる内容のものでした。
そして、幼稚園・認定こども園などで必要な4つのキーワードがあり
その中でも「待つ」について
困ったり悩んだりしている子どもにそっと寄り添い、
その子に応じて声をかけたり抱きしめたりして心が落ち着くまでゆっくり待つ。
「待つ」ことの大切さを知りました。
大人の都合に合わせないこと、痛感しました。
一人一人の子ども達がわたしたち保育者との集団生活の中で、周囲の環境と関わり、
発達に必要な経験や体験を自ら得ていけるように援助したり
見守ることの大切さ「幼児理解が保育の出発点である」と学びました。
この夏、たくさんの「遊び」の中で経験や体験をしてきたきらきらさん。
特に、「遊び」の積み重ねから学びを深めているように感じます。
子ども達の成長発達を間近で見聞できることに、この仕事してきて幸せだなぁと感じます。
新免許状もらえるように最終講習日まで、頑張ります。