るん・はぐでのある日の出来事・・・。
私が、ランチルームで3時のおやつの準備をしていると
Hくんがやってきて、台拭きを手に取りテーブルをゴシゴシ・・・。
私はそれを見て、
『ありがとう。お手伝いしてくれるの?』
と声を掛けると、Hくんはニヤリ( ̄ー ̄)☆
それを見ていた子ども達が、台拭きを手に取りみんなで拭き始めました。
(上手には拭けずに、同じところをずっとゴシゴシしているのですが・・・笑)
『みんなすごいね!!上手だね』
と声を掛けると、みんなでニヤリ( ̄ー ̄)☆
褒めることは、子どもと関わる上でとても大切なこと。
分かってはいましたが、こんなに小さな年の子ども達でも嬉しくなり、
それがまた自信に繋がるのだと改めて実感した出来事でした。
実を言うと、私もその日の朝、ある保護者の方にブログのコメントをいただいたり、
先輩保育士に褒めて頂いたりしたのです(^^♪
褒めてもらうことで、やる気も倍に!!気分も上々↑↑笑
大人でも嬉しい「褒める」ということ。
大切にしていきたいと思ったことでした♪
はぐはぐ・るんるん組 暉峻