わくわく・のびのび・きらきら組の戸島です。
先日、祖母の庭の梅ちぎりに行ってきました。
採った梅は例年、母が干したり漬けたりしているのですが、今年は昨年の園での梅シロップ作りを思い出し、自分でもしてみることにしました。
子どもたちがしていたように、竹串でクルッとしてヘタをとり、氷砂糖と一緒に瓶へ。案外上手くとるのは難しく、いつの間にか集中していたようで、終わってみるとフーッと息を吐くほどでした。
見ているのとやってみるのとでは全然違いました。一年越しで子どもたちと共感できたようです。
漬けて5日になりますが、毎日少しずつ変化していく梅を眺めて楽しんでいる日々です。
来月はまた子どもたちが梅シロップ・梅干作りを行う予定です。未経験で、ましてや一人でするのとは全く違った気持ちで見られるだろうなと楽しみにしています。
梅雨で外に出られなくても、梅の変化を一緒に楽しみ、味わえる日が待ち遠しいです。