こんにちは。のびのび組の町口です。
最近、「○○のお祭りにいってきたよ!」「わたあめ食べたの」と
子どもたちが教えてくれることがよくあります。
今日はしらゆきこども園でも夏祭りを開催しました!
前日から「明日は夏祭りだよね!」「ボンボン(ヨーヨー)あるの?」
「かき氷ぶどう味にしたよ」と楽しみにする声が沢山聞けました。
活動が始まり、チームごとにヨーヨー釣り、玉入れ、梅シロップ、
そしておばけ屋敷にまわりました。
ヨーヨー釣りでは濡れないように、途中でちぎれないように、
真剣にヨーヨーのわっかに金具を引っ掛けました。
こよりが千切れず、ヨーヨーが取れると「先生見て!とれたよ!」と
大喜び。千切れてしまった子どもたちも最後まで諦めず
おたまでヨーヨーを掬い無事ゲットしました。
そして子どもたちにとっては最大の試練、おばけ屋敷では
怖がりながらも勇気を出して真っ暗な部屋の中に・・・。
机の下をくぐり、その先の飴をとって帰ってくるため、
ドキドキしながらゆっくり一歩ずつ進む子どもたち。
中には保育者に抱っこされて「しっ!おばけに気付かれるから
静かにして・・・!」と警戒しながら進む子や、
怖くて泣いているお友だちの手を握り、「大丈夫だよ、僕が
ついてあげるからね。一緒に行こうね。」と声をかけてあげる
頼もしい子、それぞれの子どもたちの姿が見れました。
また、おばけと仲良くなり「おばけと友だちになったよ!」と
得意げに話す子もいて、「すごーい!」「え!おばけと!?」と
周りのお友だちも驚いていました。
怖がりながらも勇気を出し、全員ゴールをする事が出来ました。
おばけ屋敷から帰ってきた子どもたちの顔は、やりきった顔を
しており、この短時間で(ある意味)心が成長したように感じます。
(ゴールし飴を食べています)
その後のお食事では、やきそばや昨日きらきら組さんが剥いた
とうもろこしをみんなで食べました。
今日の夏祭りが子どもたちにとって、楽しい思い出となり、
豊かな経験のひとつになれたのではないかと思います。
まだまだ行事はこれからたくさんありますが、ひとつひとつを
子どもたちと全力で楽しんで生きたいと思います!