わくわく・のびのび・きらきら組の戸島です。
日中暖かくなってきました。
感染症対策という意味もありますが、気持ちのいい晴れ日に、外で遊ぶ機会が増えています。
きらきら組さん、のびのび組さんがそうしているように、大部分のわくわく組さんも自分のやりたいことを友だちに伝えることができるようになってきました。
そうすると当然、「僕、バナナ鬼ごっこやりたい。」「いやだ。わたしは、はないちもんめがいい。」と衝突が起こります。
少し前までは、そこで言い争っているうちに時間切れということも多かったのですが、最近のわくわく組さんはちょっと違います。
「一回バナナ鬼ごっこやってから、はないちもんめやらない?」
「じゃあ、やりたいもののチームに分かれるっていうのは?」
などの、折衷案を出せるようになったのです。
まだまだスッキリ解決する回数は少ないものの、友だちの意見をないがしろにせず自分が譲歩したり、自分のやりたいものを実践する最良の手段を考え提案する力を身につけたりしているなと感心します。
わたしも、「鬼ばっかりは嫌だ。」とうまく伝える力を早めに身に着けようと思います。