わくわく・のびのび・きらきら組担任の大江です。
子どもたちの遊んでいる様子を近くで見ていると、様々な発見をしながら遊びを楽しんでいることを感じます。
先日プール・水遊びの中で、色水に触れて遊ぶことがありました。
赤、青、黄色、緑、ピンクなどの色水をカップに移し、別の色を少しずつ混ぜていた子どもたち。
「赤と青を混ぜたら紫になった!!」「オレンジ色もできたよ♪」
「いっぱい混ぜたらお茶みたいな色になっちゃった!」と色が変化していく様子を見て、その不思議さに魅力を感じたようでした。
次の日、保育室でラキューを使って遊んでいた男の子がコマを作っていました。
ラキューも様々な色や形の種類があり、コマを回した時の色の変化に気付いたのでしょう。
赤と青、黄と緑など異なる色を混ぜて組み合わせて楽しんでいました。
周りで見ていた子どもたちも「綺麗な色になるんだね」と話し、同じようにコマを作り始めました。
たくさんのコマを同時に回し、カラフルな模様が浮かび上がる様子を見て嬉しそうな子どもたち。
これからも遊びを通して見つけた発見を大切にしながら、更に遊びを深められるようにしていきたいと思った出来事でした。