お食事チームの米盛です。
最近実家から梨が送られてきました。
まだ日中は暑い日もありますが、秋になってきているのだと実感しました。
お食事でもスイカやパイナップルが終わり、梨に変わると園児から「先生皮がついてないよ~」と声を掛けられます。
どうやら「りんご」と間違えるようです。
朝もお昼も梨を食べれるなんて「幸せだなぁ」と考えていると、ふと梨の栄養や効能などが気になり調べてみたところ、、、
・整腸作用
・疲労回復
・解熱作用
・体のむくみ解消
・抗酸化作用
があるそうです。
梨に限らず果物は、1日の中では活動源となる朝食に摂るのが最適だそうです!
そしてお昼に食べる果物は食事の栄養バランスを整えてくれるそうなので、旬の果物をたくさん摂りたいですね♡