こんにちは。職員室チームの平野です。
お正月からあっという間に2週間が過ぎようとしています。
毎日があっという間すぎてびっくりしています。
療育では、お正月あそびを行いましたが、その際、1人の年長さんが、お年玉をもらったと嬉しそうに話してくれました。
「ぼくは、お金を貯めるほうがいい。」「お金を貯めたら、好きなもの買えるもん。」とのこと。
保護者の方に話を詳しく聞くと、保護者と約束をして、お手伝いやお約束を守ることでポイントをためて、その報酬としておこづかいをもらうということをけいぞくしているとのことでした。
そのおづかいも、すぐ使わずに貯めるようになったという話を聞き、お財布にお金があるとついつい使ってしまう私としては、本当に尊敬です。
そして、それを丁寧に一緒に継続している保護者の方も、本当にすごいな、素敵だなと感じました。
これからの時代に必要な力の一つが、やはり、自分で考える力、自分をコントロールする力だと思います。
私も子どもたちをみて、改めて、自分をコントロールできるようになりたいと思い、今、毎日腹筋を続けているところです。
習慣になるように頑張ります!!