先日、一日早い誕生日を3時のおやつの時間にお祝いしてもらいました。
なんて幸せなんでしょう!
子ども達から、ハッピーバースデーの歌と大きな声で
「お誕生日おめでとうございます」の言葉。
幾つになっても本当に嬉しいものです。
心を込めて「ありがとうございます」と言う私でした。
振り返ると、30代後半で仕事復帰。
高校時代の友人が勤めていたしらゆき保育園に
自分が働くことになり、縁を感じつつ
雨の日は歩き、晴れた日は自転車で通う日々。
二人の娘たちは当時小4と小1でした。
40代はとにかくパワフルに日々を過ごし
あっという間に過ぎていった気がします。
充実した日々を送る中で、特に印象に残っているのは
50歳を目前に鹿児島の他園の先生方と共に参加した県外研修で、
長崎の2箇所の保育園を見学したことです。
いくつになっても学びですね。
また今年ひとつ年を重ねる前に、以前から行ってみたかった
初野保育園さんにも見学に行くことができました。
自分の未熟さを感じ、これからはもっと一つひとつ落ち着いて、
子どもに寄り添い行動できるようになりたいと思いました。
「あかいわせんせい」「あかわせんせい」「ままーぁ」と言い背中に足にくっついてくる子、
言葉にはならないけれどキラキラした目でみつめてくれる子
目が合うと全身で喜んでくれる子、にっこり笑ってくれる子ども達や
「先生はいつも元気ですね」と声をかけてくださる保護者の方々から
いつもパワーや元気をもらっています。
これからも元気にプラス思考で行きたいです。
はぐはぐ・るんるん 赤岩