みんながどきどき・わくわくしながら
入園・進級した4月が過ぎ、
今日から5月になりました(^^)
はぐはぐ・るんるん組の子どもたちも
園生活に少しずつ慣れてきているようで、
笑顔が見られるようになってきました☆
最近、はぐはぐ・るんるん組のお部屋では、
手作り玩具の話が出ています♪
どんなものを作ろうかなぁ・・・と考えて
読んだ本に『おかえり玩具』という玩具が!!
(名前はうる覚えで・・・そんなニュアンスの玩具です。笑)
おもしろそう!と思い、ミルク缶の空きがあったので、
それに穴をあけて・・・さぁカバーを作ろう!!
「ん!!ミシン使ったのはいつだったかなぁ・・・泣」
自分一人では使いこなせないことがわかり、
A先生に「助けてください」とお願いをしました!!
A先生「どうしたいの?」と聞かれ、
私 「丸く筒にしたいです・・」「どうすれば・・」
ミシン初心者の私に優しく使い方を教えてくださり、
布の端っこを縫うことができました!
とても嬉しく、「できました」と言う私に、
A先生は優しくその続きを教えてくれました。
そして、「こうしたほうが良さそう!」と
一緒に試行錯誤してくださいまいました。
A先生は以上児の先生でチームが違い、
忙しそうだったのに・・・・
A先生は、「裁縫が好きだからいいよ(^^)」と!!
その優しさに心が温かくなり、
私も自分にできることがあれば
していきたいと改めて思いました!
A先生、本当に嬉しかったです!
ありがとうございました(^^)
さぁ、カバーは出来た!あとは、玩具!
いろいろ試行錯誤して出来上がった玩具!!
いざ、家で転がすと・・・・・遅い(><)
まだまだ試行錯誤が必要なようです!泣
工作も苦手な私ですが、少しずつ頑張って作って、
子どもたちと遊んびたいです♪
はぐはぐ・るんるん 川野