5月26日㈰は、子どもたちが楽しみにしている運動会です。
今日は、運動会に向けて1回目の予行練習がありました。
朝から「ふれスポに行くんだよねぇ☆」と笑顔がいっぱいのわく・のび・きらさん!!
バスに乗るとまるで遠足気分♪
保育園の近くの地下道に入ると、「キャー\(^o^)/」
私も子どもの頃トンネルに入るとわくわくしたり、
トンネルの入口から出口まで息を止めて遊んで楽しんでいたなぁ・・・(私だけ!?)
と懐かしく思うことでした(笑)
ふれスポに着くとさっそく練習開始!!
保育園で開会式の練習をしている時は座ってしまったり、
お友だちとお話しをしてしまったりとなんだか落ち着かない様子の子どもたちですが、
今日はいつもと違い気合が入っていたようです☆
本番もこうであってほしいと強く願う保育者なのでした(^-^)
かけっこでは、わく→のび→きらとなるにつれ、走り方も本格的☆
わくわくさんは、トラックのカーブが見えず、
まっすぐ走り抜けようとするかわいらしい姿も(笑)
本番は、どうかカーブが曲がれますように・・・(>_<)
きらきらさんの組体操も短い練習期間でよくここまで仕上がったなぁ
とビックリしました。
集中力のあるきらきらさんだからこその組体操☆
のびのびさんは次自分たちがやるんだ!!という熱い眼差しで見ていましたよ!!
綱引きも行いました。
今日が本当に初めての綱引き!!
勝負は
1回戦 太陽グループ勝利
2回戦 月グループ勝利
3回戦 太陽グループ勝利
でした。なかなか良い勝負でしたよ!!
本番はどちらが勝つか今から楽しみですね♪
運動会で盛り上がる競技といえば、そう!!リレーです。
小松原公園に行って練習した時は、わけが分からなくなってしまい
中断することもしばしば・・・。
こんな時はもう笑うしかありません。
こんなんでリレーができるのか心配で心配で・・・。
でも、今日はうまくいったんです☆
心の中でみんなガッツポーズ!!
そうそう!!このリレーの見どころは、子どもたちだけではなく、
保育者の超必死な姿と顔(笑)
順番通り子どもたちを出すことに必死なんですよ(^_^;)
BGMはドリフのセットチェンジの曲がまさにピッタリ☆
その様子もぜひぜひご覧ください(笑)
本番まであと12日です!!
わく・のび・きら 月グループ 宮元