今日は、虫歯予防デーということで多目的ルームに
はぐ~きらまでの全園児が集まって歯についての
いろいろなお話を聞きました。
まず最初に“だれの歯クイズ”からスタート!!
みなさんはこの歯がだれ(生き物)のものか分かりますか?
正解は・・・
一番最後に書いてあります☆
他にもいろいろな生き物の歯を見て歯についての
興味がわいてきた子どもたちはいろいろな会話が
飛び交っていました。
そんな時、ムシバイキンのイラストがスクリーンに登場!!
みんなの言葉がピタッと止まり、再び話に集中し始めました。
やっぱりみんな虫歯は怖いんですかね(笑)
歯の大きな模型を使って歯磨きの方法を知り、
食育ではよく噛むことを教えてもらった今日の
お食事は、「1・2・3・・・30!!」と数字を
数えながら30回噛んで「かんだ~!!アー」と
口の中を見せてくれる子どもたちの姿が
たくさんありました。
そして、歯磨きの時には・・・
こんなふうに
鏡に顔を近づけたり、指で口を広げながら
一所懸命歯を磨く姿がありました。
ある子が保育者全員に「ねぇ~きれい?」と
イーの顔で歯をみんなに見せているのを見て
他の子どもたちも真似をして“イー”!!
今日はアーとイーの顔がいっぱい溢れて
久しぶりにたくさんの子どもたちの歯を
見る機会になりました(๑≧౪≦)
みんなのそんな姿を見て素直だな♡えらいな♡
と思うのと同時に、
これから毎日いつまでも丁寧に歯を磨いてくれると
いいなぁと心の中で願うことでした( ̄▽ ̄)
フリー 松下
あっ!!忘れるところでした!!
クイズの答えは“いか”でした☆