8月29日、2回目のスペシャルオープン保育が行われました。
たくさんの学生さんたちに参加して頂き、
とても楽しく、充実した時間を過ごすことができました☆彡
2回目とはいえど、私も最初から最後までドキドキしっぱなしで
あっという間の一日でした(^^;)
その中で、最後に交流会があったのですが、
一日の感想や、どうして保育士や幼稚園教諭を目指そうと思ったのかなど
いろいろな話をしました。
学生さんたちの意見を聞くなかで、
「泣いていた子を自分が抱っこすることで
泣きやんだのが嬉しかった」
「子どもが好きで、自分に何かできることはないか、
そう考えた時に目指そうと思った」
という意見がありました。
そうそう!そうだったよなあ!!と
思わず頷いてしまいました。
子どもとお話をしたり、おむつを替えたり、
泣いている子を抱っこしたり・・・
そんなことが毎日の当たり前になっている私は
子どもがただただ大好きで、
「あぁー早く保育士になって、たくさんの子どもたちのお世話をしたいなあ・・・」
と考えていた学生の頃の自分をふと思い出しました。
(とはいえ、たった5ヵ月前程前の話ですが・・・(笑))
嵐のように過ぎ去っていく毎日のなかで
たくさんの子どもたちに囲まれ、
「せんせー!!」「しぇっしぇー!!」と呼んでもらう
この日常があることに改めて感謝しようと思いました(@^^@)♡♡
話はそれてしまいましたが、
学生さんの数だけ、いろいろな夢・エピソードがあり、
聞いていてとても楽しく、感心してしまうお話ばかりで
素敵な時間でした(^0^)
はぐはぐ・るんるん組 佐多