先日、3・4・5歳児の食事の配膳をした日があり、
私はご飯の配膳をしていました。
食事を取りに来る子が、3歳児からだんだん5歳児に
なっていき、5歳児のY君の番が来たとき・・・
「ご飯はどれくらい食べますか?」と私が尋ねると
「い~ぱい!!だって今日サッカーだからいっぱい食べないと!!」
と、とても嬉しそうで、やる気に満ちた顔で返事が返ってきました(*^_^*)
Y君はお昼の習い事のサッカーを習っていて、
その言葉を聞いて、顔を見て、本当にサッカーが好きで、
楽しみにしているんだなと感じ、私まで笑顔になりました。
“好きこそものの上手なれ”という言葉がありますが
好きだからやる、楽しいから・楽しそうだからやる
という興味・関心・意欲が、子どもたちの自主性を
うみだし、育てるのだろうなと改めて感じた出来事でした。
PS たくさん食事を食べて準備万端にしていたのに、
その日は雨でサッカーがお休みに
なってしまったんですけどね(T_T)残念。。。
フリー 松下