先週、お食事の時に、
一緒のテーブルに座った子どもたちと
あることについて話題になりました。
「先生!今日のお魚先に食べるタイプ?」
と聞かれました。まず、タイプという言葉を知っていたことにも
驚き、つい笑ってしまったのですが、ここから
それぞれの意見がでてきました。
「先生は最後に残すタイプ!」
aちゃん「えー!?何で?aは先に食べる。」
「だって、最後におたのしみをとっておきたいもん❤」
bちゃん「だよねー!」
cくん「僕は途中で食べる。だって、おかずがないと
白ご飯がおいしくないもん」
aちゃん「全部食べてる間に、おなかいっぱいになって
しまったらおいしくないじゃん。」
みんな「おー・・・・・」
この会話をした子どもたちの
お皿を見ると、それぞれの意見通り、
タイプ通りに、取っても分かりやすく
おかずの残りがありました。
「保育園のお食事は、おいしいから
どっちでもいいね(^^)」
と、一人の男の子が言ってこの会話は終了。
保育者も、子どもたちと同じくらい
毎日のお食事を楽しみにしています。
美味しく栄養満点のお食事に感謝ですね♪
と、まぁこんな感じで、毎日いろんな会話をしながらお食事を
する子どもたちです!今度はどんな
会話が聞けるか楽しみだなーと思うことでした。
わくのびきら 太陽:栗野