お話するのが上手になってきたるんるんさん♪
お部屋では、いろいろな言葉が飛び交っています!
言い間違えやおもしろい表現など
今の時期の楽しみです(*^_^*)
食事のときにメニューを紹介しています。
「これは、なーんだ!!」とトマトを見せると
トマトと言う子や赤!!と答える子も
うまく言えず・・・こめと?とめと?笑
伝えたい気持ちがひしひしと伝わり
とても可愛いです(^_^)
お友だちの名前も憶えてたくさん呼ぶ声が
朝から帰りまで聞こえてきます☆
朝、お部屋に入ってきて、
〇〇〇ちゃん・〇〇くんと呼ぶ姿に
キュンとなります!笑
呼ぶ子も呼ばれた子もみんなとてもいい笑顔!
まだまだ玩具の取り合いなどもありますが
友だちの名前を呼び一緒に遊ぶ姿は
とても楽しそうで、微笑ましいですよ❤
また、見立て遊びも上手になっています!!
夕方の遊びで、Rちゃんが積み木をわくわくプレート(正方形の板)
にのせて、近くにいた私を呼びました!!
子:せんせい、見て!お弁当!
保:おいしそうだねぇー!
子:これ、おにぎり、はいどうぞ♪
保:ありがとう。(もぐもぐ…)おいしいね♪
子:おいしいでしょ?次は、お汁だよ
保:ありがとう!お汁の具は何かな?
(難しいかな?と思いながらちょっと意地悪な質問を!!)
子:お豆腐だよ(*^_^*)
保:お豆腐?美味しいね♪
思わず、お豆腐?と聞き返しちゃうくらい
自然に答えてくれたRちゃんにびっくりしました!!
食事のときの食育で食材の紹介や日々の会話などから
いろいろな言葉を吸収してるんだな!
私たちが言っていることがわかるようになってるんだな!
と改めて感じ、たくさんの言葉でのやり取りを
楽しんでいきたいと思いました(^_^)v
明日はどんなやり取りが見られるか
楽しみです♪
※ちなみに、Rちゃんとのやり取りには続きがあり、
お汁のあとにおかずの人参とパンも頂きました!笑
はぐるん 川野