季節は初夏
園庭に植えた2株のそら豆が大きく成長
4月にぐんぐんの子ども達も収穫しました。
そら豆のサヤをむくと中から大きなそら豆が・・・
「わぁ~お豆だ」大喜び‼
早速厨房で湯がいてもらい食事の時にいただきました。
そして5月下旬
園庭に毎年たくさんの実をつけるジューンべリー
例年ジューンべリーを知っている職員が2.3個つまみ食い!(^^)!
そのあとは野鳥のご馳走に・・・
今年は職員でかご一杯(700g)収穫しジャム作りをしました
(勿論、鳥さんのご馳走分はちゃんと残しました(^’^))
5月の終わり、ぐんぐんさんでトマトときゅうりの苗をプランターに植えました。
収穫の楽しみもありますが、トマトやきゅうりが苦手な子ども達に
とれたて野菜の美味しさを味わってもらい少しでも好きになって欲しいという
保育者の思いもあります。毎日交代で「トマト大きくなぁ~れ」「きゅうり大きくなぁ~れ」
おまじないを唱えながら水やりを頑張っています。
どうか子ども達のおまじないが届きますように・・・
トマトやきゅうりを美味しそうに食べている子ども達の様子を
次回ブログ四季♡季節を楽しむ♡パート3で届けられたらと思います。
ぐんぐん 東村