「エーン」
どうしたのかなぁ~ すこし離れた場所で様子を見ていると
泣いているお友だちの隣に立っているAくんが、「しまった!」
と言う表情。
「エーン、エーン」更に拍車をかけて泣きだしました。
周囲の子どもたちも泣いているお友だちを心配している様子。
隣でしまった!!の表情のAくんは多大な注目をあびています。
この状況をどうするかなぁ。
それとも、どうなるのかなぁ。
子どもたちの行動がちょっと気になり見守ることに。
座って様子をうかがっていた小さなBくん。
バランスをとって立ち上がりヨチヨチ歩いて近寄り
小さな手の平で泣いているお友だちの頭をよしよし。
それを見ていたCくんも自分の指をちゅっちゅっしながら
もう片手の手でよしよし。
ジーっと顔をのぞき込んでいたDくんは…やっぱりよしよし。
最後は、隣でしまった!!の表情だったAくんもよしよし。
泣いていたEくんのヘアースタイルは沢山のよしよしで
ボサボサになりました。
まだ、言葉によるコミュニケーションが充分ではなく
今、言葉をどんどん習得中のるんるんぐみのお友だち…
言葉はなくても温かいよしよしでほっこり♡
「子どもと子ども」の関係、まだまだ続くことでしょう。
これからも見守りつつフォローしながら1つ1つこの成長を
大切にしていきたいです。
非常勤 牛垣