来年の4月から1年生になる娘。
先日、娘のランドセルを選びに行って来ました。
私が小学生の頃は、女の子が赤・男の子は黒色の
ランドセルが主流だったのに対し、最近は色もデザインも豊富で
店の中に入るとランドセルコーナーはキラキラ輝いて見えます。
「ハート柄でキラキラもついているのがいいなぁ」
と1つ1つ気になるランドセルを背負ってチェックする娘の目は真剣!!
悩みに悩んで、ピンク色にハートとキラキラのデザインの
ランドセルに決まりました。
ランドセルには子どもの安全を守る工夫が盛りこまれているそうで、
①転んだときに手をついたり、雨の日に傘をさしたりと両手が
使える背負いかばん。
②防犯ブザーがすぐに鳴らせるように手のとどきやすい
かたベルトにナスカンがついている
③後ろに転んで頭を打たないようクッションになっている
④夜にライトが当たるとキラキラ光る反射材が付いている
だそうです!知ってましたか?
しらゆき保育園でもきらきら組さんが、
「今度ランドセル買に行くんだぁ」
「僕はね、黒色のランドセルを買ってもらったよ」
など目を輝かせて笑顔いっぱい嬉しそうに話をしてきてくれます。
小学生生活が近づくにつれて意識も少しずつ高まってきて、
みんなランドセルを背負うのが待ち遠しくなるでしょうね(*^_^*)
非常勤 瀬戸