今日、はぐはぐ・るんるん組の保育室の
ドアを開けると珍しい顔が\(◎o◎)/
345歳児チームからK先生が
はぐはぐ・るんるん組に入ってくれていました
保護者の方々にも「あれ?(笑)」と
声をかけていただいてお部屋がにこやかに☆
1歳前後の子どもたちと言えば・・・
人見知り真っ最中!!
2~3人のはぐはぐ組さんが涙する姿が
ありましたが(^_^;)
K先生は登園時間の子どもたちを
人形で話をしたりしながら盛り上げてくれました☆
活動では、K先生が研修で学んできた
積木あそびを行いました
研修で学んできただけあって!?
子どもたちは木製玩具や積木に興味津々❤
積木をほっぺにスリスリして木の感触を
感じたり、においをかいだりする子どもたちの姿が!!
そしてその子どもたちの姿を見て喜ぶK先生の姿も!!
普段あまりはぐるんに入らない職員でも
こんなに子どもたちと楽しんで保育ができていることに
新鮮さを感じ、わたしまで嬉しくなりました❤
それぞれの職員が様々なチームに入ることがあるので
わたしも他のチームに入って、
保育を楽しみながら子どもたちの成長を
みんなで共有ていきたいと思います(*^_^*)
はぐはぐ・るんるん 松下