子どもたちは
たくさんの思いやりの心を持っています。
友だちが悲しい時は、近くに寄り添ってあげる。
けんかしている友だちの仲介に入る。
分からないことを教えてあげる。
友だちに自分が持っているおもちゃを貸してあげる。
トイレのスリッパを並べてあげる。
片づけを最後まで責任持ってしてくれる。
小さい子どものお手伝いをしてくれる。
たくさんの思いやりの心を持っています。
思いのままに本能的に動いているのでしょうね。
子どもたちが持っている素直な気持ちは本当にすごいです。
大人が子どもに教えられるって、このことだな、、、
と、しみじみ感じます。。
子どもたちに教えられること、気付かされることはたくさんあります。
子どもたちに「感謝」して
「思いやり」で返していけたらな、と思います。
そして、そんな子どもの姿に気付き
一つでも保護者の皆様に伝えていきたいです。
わく・のび・きら 吉山