職員室チームの柏木です。
先日、25日(木)にわくわく組とぐんぐん組みの
子どもたちが一緒にバスに乗り慈眼時公園へ
園外保育に行って来ました♪
前日、どちらのクラスの子どもたちも園外保育についての話を
しっかりと聞いていたようで降園する際にすれ違うと
「せんせい!あした、ばすのるんだよね?」
「あした、こうえんいくんだよ!」
「おにいちゃんたちといっしょだって!」
「ぐんぐんさんとてをつなぐんだっ!たのしみ!」
と、とても楽しみにしている声がたくさん聞かれました♪
ウキウキする子どもたちの姿をみるだけで私自身も
「早くコスモス見に行きたいな~!」と同じように楽しみに
なっていました(*^^)v
当日の朝、元気に嬉しそうに登園してきた子どもたち。
9時半にはバスにみんなで乗り込み、出発~!
道中はコスモスがどんな色形をしているのかクイズが出されました(笑)
去年行っているわくわく組の子どもたちは「ピンクだよ!」「しろ~!」
と覚えている子もおり、逆にぐんぐん組の子どもたちは
「あか~!」「おれんじ~!」と想像しながら答えていました(笑)
到着するとみんなでおやつタイム!お外で食べるおやつは格別で
みんな美味しい顔をしていました!(^^)!
腹ごしらえも済んだら、いよいよ手を繋いで公園内を散策!
初めて繋ぐということもあってちょっぴり緊張した様子でした(^^ゞ
「わ~~~~~~~!!!!きれい!!」
あたり一面に咲き誇るコスモスに子どもたちもうっとり。

しばらく一緒に歩いて広場に出ると各クラスごとに
写真撮影!雲ひとつない青空に、綺麗なコスモスの花畑と
写真のバックは最高で撮影しながら「いい写真だな~」と
声が漏れてしまいました(笑)
その後は自由に観察したり、広場を走り回ったり・・・
コスモスの匂いを嗅ぐ子もいれば、虫探しをする子、
坂を転げ落ちる子、写真をねだる子などなどそれぞれ思う存分
楽しんでいました(^o^)丿

たくさん遊んだ後は、みんなの大好きなジューシーの時間(笑)
広場をたくさん走ったこともあって、甘いジューシーが体に染み渡って
なんとも幸せそうな子どもたちでした。
帰りのバスまでまた手を繋いで向いますが、先ほど一緒に繋いで
いたこともありわくわく組の子どもたちから
「〇〇ちゃんこっちおいで~!」「いっしょて、つなご?」
とお姉さん・お兄さんらしく声をかけ誘導してくれました。
頼もしいわくわく組さんにぐんぐん組の子どもたちも安心して
手を繋ぐことができ、園外保育そして異年齢での活動の素晴らしさを
改めて感じました。
帰りのバスでの答え合わせはもちろんみんな大正解!
行きから帰りまで元気いっぱいの子どもたちと一緒に行けてよかったと
凄く感じました♪
この経験を通して子どもたちが今後どのように成長していくか、
楽しみですね♪